2014年07月28日

彦根一会流 夏休み茶道入門

日夏里館のホールに、「夏休み 茶道入門」のチラシが置かれていました。

彦根一会流 夏休み茶道入門

井伊直弼が研究した彦根のお茶「彦根一会流」による入門講座で、夏休みにお手前の体験をしてみませんかとのことです。

 開催日 8月4日(月)10:00~12:00
 会 場 日夏里館二階和室
 参加費 一人300円

指導は寺村滋さんで、木曜ハウスでお茶をお点ていただいたことがあります。
参加申し込みは、電話28-1511寺村さんまで。7:00~8:00、19:00~20:00に連絡ください。特に持ち物は不要とのことです。

お友だちと、お母さんたちや、お祖父ちゃんと、いっしょにや、一人の参加もOKとのことです。
一度体験されてみては如何でしょうか。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
森のめぐみ
ホタルの観察会
県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境
大学生 頑張る! 日夏里館での2日間
充実した一日 見学会とフォーラム
日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 森のめぐみ (2019-11-20 22:20)
 ホタルの観察会 (2019-05-28 20:24)
 県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境 (2016-07-25 21:48)
 大学生 頑張る! 日夏里館での2日間 (2016-06-13 22:02)
 充実した一日 見学会とフォーラム (2016-01-24 20:26)
 日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ (2015-12-28 22:43)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:48│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。