2016年01月24日
充実した一日 見学会とフォーラム
充実した一日 見学会とフォーラム
先ずは、みなさまへのお礼。
23日には寒波の中大勢お越しいただき、ありがとうございました。
見学会ホールで全体説明をしてから村役場事務室へ。石井建築設計事務所の土佐さんに耐震改修の説明をいただきました。


2階大広間でのフォーラム
フォーラムの総合司会をいただいた上田さま、丁寧な資料をお作りいただき基調講演いただいた濱崎さま、
今津郵便局での羨ましい取り組みを紹介いただいた本田さま、

「日夏里隊の視点」と題して日夏里館の活用の考えを示していただいた荒木さま、

少ない時間で日夏里館の「斜交場」としての活用について参加者から意見を出していただいた平山さまと県立大学生馬場さま、大島さま、


ワークショップに協力いただいた参加者のみなさん、裏方で協力いただいた方々、本当にありがとうございました。感謝、感謝、感謝、感謝、感謝・・・です。
忙しい中最後までお付き合いいただいた方と記念撮影をしてお開きとなりました。
当然のことながら、お時間の許す方と少し「直会」(なおらい)。
朝の展示準備から一日、充実した一日でした。
みなさん本当にありがとうございました。
ワークショップの成果は、30日から1階ホールに展示したいと思います。
乞うご期待。
先ずは、みなさまへのお礼。
23日には寒波の中大勢お越しいただき、ありがとうございました。
見学会ホールで全体説明をしてから村役場事務室へ。石井建築設計事務所の土佐さんに耐震改修の説明をいただきました。
2階大広間でのフォーラム
フォーラムの総合司会をいただいた上田さま、丁寧な資料をお作りいただき基調講演いただいた濱崎さま、
今津郵便局での羨ましい取り組みを紹介いただいた本田さま、
「日夏里隊の視点」と題して日夏里館の活用の考えを示していただいた荒木さま、
少ない時間で日夏里館の「斜交場」としての活用について参加者から意見を出していただいた平山さまと県立大学生馬場さま、大島さま、
ワークショップに協力いただいた参加者のみなさん、裏方で協力いただいた方々、本当にありがとうございました。感謝、感謝、感謝、感謝、感謝・・・です。
忙しい中最後までお付き合いいただいた方と記念撮影をしてお開きとなりました。
当然のことながら、お時間の許す方と少し「直会」(なおらい)。
朝の展示準備から一日、充実した一日でした。
みなさん本当にありがとうございました。
ワークショップの成果は、30日から1階ホールに展示したいと思います。
乞うご期待。
日夏里館だより43号
日夏里館だより42号
日夏里館だより41号
日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。
日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。
日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか
日夏里館だより42号
日夏里館だより41号
日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。
日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。
日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか