2013年10月14日
体育の日は快晴 日夏町の運動会
10月13日(日)は、快晴でした。
秋晴れの中、日夏町運動会が開催されました。
9時開会で、11時55分から閉会式との計画でした。


残念ながら用事があり参加できませんでしたが、運動会参加者には、閉会式の前に「お楽しみ抽選会」ありました。
ところで、平成25年度日夏町自治会予算を示した5月発行の『日夏町自治会・公民館だより』No.63では、金額は示されていませんが、自治会予算の9%が体育振興費に当てられています。多くの景品が出されたのでしょうか。しかし、文化祭等の予算は計上されていないようで、昨年始められた文化祭(なお、今後競合しないように日夏里館フェスタは、昨年度で終了となりました。)は、今年度は何の案内も無く、開催されないのでしょうか。ただ、7月発行のだよりNo.65では、次のように報じられていました。
イ、会長直轄の「体育振興会」→自治会運営による文化体育振興会
ロ、体育振興を自治会行事の文化体育振興に位置づけ。
ハ、体育振興委員→文化体育振興委員に名称替え。
文化面も是非大切にしていただきたいものと思います。
また、8つある日夏の自治会の内、最も大きく、泉エコくらぶの取り組みなどもなされている泉自治会が加わっていないのも残念です。バランスあるまちづくりを期待したいと思います。

秋晴れの中、日夏町運動会が開催されました。
9時開会で、11時55分から閉会式との計画でした。
残念ながら用事があり参加できませんでしたが、運動会参加者には、閉会式の前に「お楽しみ抽選会」ありました。
ところで、平成25年度日夏町自治会予算を示した5月発行の『日夏町自治会・公民館だより』No.63では、金額は示されていませんが、自治会予算の9%が体育振興費に当てられています。多くの景品が出されたのでしょうか。しかし、文化祭等の予算は計上されていないようで、昨年始められた文化祭(なお、今後競合しないように日夏里館フェスタは、昨年度で終了となりました。)は、今年度は何の案内も無く、開催されないのでしょうか。ただ、7月発行のだよりNo.65では、次のように報じられていました。
イ、会長直轄の「体育振興会」→自治会運営による文化体育振興会
ロ、体育振興を自治会行事の文化体育振興に位置づけ。
ハ、体育振興委員→文化体育振興委員に名称替え。
文化面も是非大切にしていただきたいものと思います。
また、8つある日夏の自治会の内、最も大きく、泉エコくらぶの取り組みなどもなされている泉自治会が加わっていないのも残念です。バランスあるまちづくりを期待したいと思います。
Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:26│Comments(0)
│イベント