2009年12月14日

日夏木曜ハウス

 日夏町民会館フェスタは多くの人が集まる場となり大成功でした。そのあと話が煮えたよで、「日夏木曜ハウス」のチラシが届きました。日夏ボランテアくらぶのみなさんによる企画です。
 去る10月31日に「日夏町民会館」の活用を考える会で、みんなの居場所をつくる会の土田滋男さんからお話しをいただいたことと関係するように思います。

日夏木曜ハウス

 最初は12月17日の木曜日に始まるそうです。その次は12月24日の木曜日だそうです。お誘い合わせの上ご参加ください。
 地域の人々の語らいの場となれば楽しいのではないかと思います。

 日夏町民会館はかなり広いのですが、カフエーの計画も持ち上がっています。
 しかし、日夏村役場の床は痛みがひどく、これからどのように修理していったらよいのか、ちょっと苦慮しています。

 また、少しずつ紹介していきたいと思います。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
森のめぐみ
ホタルの観察会
県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境
大学生 頑張る! 日夏里館での2日間
充実した一日 見学会とフォーラム
日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 森のめぐみ (2019-11-20 22:20)
 ホタルの観察会 (2019-05-28 20:24)
 県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境 (2016-07-25 21:48)
 大学生 頑張る! 日夏里館での2日間 (2016-06-13 22:02)
 充実した一日 見学会とフォーラム (2016-01-24 20:26)
 日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ (2015-12-28 22:43)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:41│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。