2014年06月09日
川浚え ホタル大丈夫?
昨日8日(日)は朝から上天気で、農業組合の川浚えがあり、日夏川の川浚えを実施しました。連休に田植えをした稲が分けつしてきたら一度落水して、中干しをするための準備でもあります。川の中には藻が繁茂し水が流れにくくなっているため藻を苅ることが中心作業で、川の中に入っての作業です。
ホタルは大丈夫かなと思いながらでしたが、昨夜確認に行きましたらホタルは健在で安心しました。

6月6日のホタルの観察会は、観察日和でした。

日夏ネーチャークラブ主催で、佐藤さんから日夏里館で詳しい説明を聞いてから、寺川を中心にホタルを見に行きました。
偶然にも交尾中のホタルを見ることが出来てびっくりでした。
川浚えをした日夏川の下手でも沢山源氏ボタルが出ていて、以前は平家ボタルが中心で、月末の水無月祭りの時に平家ボタルを見かけたとのことでした。平家ボタルはあまり見なくなりましたが、今年は開出今方面で平家ボタルが出ているとのことでした。
やはり、ホタルも住めて、魚も住める地域であって欲しいと思います。
ホタルは大丈夫かなと思いながらでしたが、昨夜確認に行きましたらホタルは健在で安心しました。
6月6日のホタルの観察会は、観察日和でした。
日夏ネーチャークラブ主催で、佐藤さんから日夏里館で詳しい説明を聞いてから、寺川を中心にホタルを見に行きました。
偶然にも交尾中のホタルを見ることが出来てびっくりでした。
川浚えをした日夏川の下手でも沢山源氏ボタルが出ていて、以前は平家ボタルが中心で、月末の水無月祭りの時に平家ボタルを見かけたとのことでした。平家ボタルはあまり見なくなりましたが、今年は開出今方面で平家ボタルが出ているとのことでした。
やはり、ホタルも住めて、魚も住める地域であって欲しいと思います。