2010年02月03日

ちょっと昔の写真発見

 木曜ハウスの計画のため二階の和室の改修を実施しましたが、それに伴いスチールロッカーの移動を実施していたところ、少し昔の写真を沢山見つけました。日夏ヴォーリズ建築が活用されている写真も勿論沢山あります。

ちょっと昔の写真発見

 この写真は、1988年11月3日の日夏の敬老会の写真です。

ちょっと昔の写真発見

 こんなに大勢の方が、この建物に集っていたことを再確認しておきたい。
 日夏公民館として多くの人々の思いが込められたことを忘れたくない。どこまで出来るか分らないのですが。

ちょっと昔の写真発見

 この写真の右側の窓をよく見ると、建設時のような状況が認められます。現在ではサッシに変更されてしまっています。

 多くの写真から、地域の歩みを確認しながら、これからを考えていきたいと思います。


同じカテゴリー(日夏の思い出)の記事画像
五〇年前、日夏の成人式
日夏里館で発見したしおり
校歌作曲は入江薫氏!
まなびやの記憶
同じカテゴリー(日夏の思い出)の記事
 五〇年前、日夏の成人式 (2015-01-12 12:01)
 日夏里館で発見したしおり (2014-10-13 20:16)
 校歌作曲は入江薫氏! (2010-11-08 23:46)
 まなびやの記憶 (2010-10-14 22:10)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:56│Comments(0)日夏の思い出
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。