2015年09月22日

日夏村役場 銘板を再現!

2015年8月に耐震改修が完成したのを記念して、日夏村役場の銘板を復元することにしました。
幸いにも一粒社ヴォーリズ建築事務所に残されていた日夏村役場・産業組合合同庁舎の設計図の中に、『日夏村役場ネームプレート現寸図』が残っていました。その図を参考にして、美術銅器の鋳造家小泉武寛氏に原型を作成していただき、鋳造していただきました。
文字は、昭和10年(1935)4月19日の日夏村役場・産業組合合同庁舎の竣工式の写真に銘板が写っていますので、参考にして作成していただきました。
日夏村役場 銘板を再現!

日夏村役場 銘板を再現!

日夏村役場 銘板を再現!

日夏村役場玄関の右側、登録文化財のプレートの上に設置していただきました。
是非一度ご確認ください。



同じカテゴリー(建物外観)の記事画像
日夏里館10周年記念に
大型台風21号の接近
水やりが欠かせない!
大雪 気分転換に滑り台
アドラー、地蔵さん、日夏里館
ライトアップ・報恩講・・・
同じカテゴリー(建物外観)の記事
 日夏里館10周年記念に (2018-11-26 20:22)
 大型台風21号の接近 (2018-09-04 20:07)
 水やりが欠かせない! (2018-07-25 22:23)
 大雪 気分転換に滑り台 (2018-01-28 19:48)
 アドラー、地蔵さん、日夏里館 (2016-03-08 15:51)
 ライトアップ・報恩講・・・ (2015-10-19 20:01)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:55│Comments(0)建物外観
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。