2014年04月28日

日夏里館ホールに風呂etc

今日の午後には雨が降り出しましたが、昨日27日は上天気でした。
23日、日夏里館の1階ホールに風呂やトイレなどが展示されていました。
日夏里館ホールに風呂etc

日夏里館全館、いや表や裏も使って、南エンジニアリングのリフォーム祭。フリーマーケット、午後には「魚の食べ方教室」なども開催されていました。

日夏里館ホールに風呂etc

日夏里館へは昼に少し立ち寄りCoCo壱のカレーをいただき、様子をうかがっただけなのですが。

実は、午前、午後と荒神山裾の妙楽寺山に行っていました。
「森づくり森づかいプレ講座」、ワークショップでした。
山桜の花びらがひらひら落ちてくる中、獣道を辿りながら山の状況把握のための山歩き。
日夏里館ホールに風呂etc

ジョウジョウバカマの花は終わり、オオイワカガミのピンクの花が見られました。
日夏里館ホールに風呂etc

尾根道を通って千手寺へ繋がっていましたが、林道で山道が途切れています。迂回して登ると妙楽寺山の頂上からは城山が近く見えます。
日夏里館ホールに風呂etc

長く手が入らなかった上に、山裾部には烏が運んだゴミまでもある里山。
ワークショップはOMBKおうみ木質バイオマス利用研究会の寺尾尚純氏の指導により、参加者と考えながら森づくりを進めるとのこと。どのように甦るのか期待したいと思います。
次回は、5月25日(日)ゴミゼロのクリーン作戦と対応して、ゴミ拾いほか。
頑張ります。






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
森のめぐみ
ホタルの観察会
県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境
大学生 頑張る! 日夏里館での2日間
充実した一日 見学会とフォーラム
日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 森のめぐみ (2019-11-20 22:20)
 ホタルの観察会 (2019-05-28 20:24)
 県大生の調査 人々と水の関わりおよび生態環境 (2016-07-25 21:48)
 大学生 頑張る! 日夏里館での2日間 (2016-06-13 22:02)
 充実した一日 見学会とフォーラム (2016-01-24 20:26)
 日夏里館からあなたへ 未来へのメッセージ (2015-12-28 22:43)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:54│Comments(0)イベント里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。