2010年06月18日
楽しくゲーム
月4回木曜日に、近所の高齢者を対象に木曜ハウスが開かれています。
会場は旧日夏村役場の議場の一角、二階の小和室を利用して行なわれています。
参加者とのゲームや体操なども、ゆったり広い広間も利用されています。
二階はそもそも94畳の大広間で議場だったのです。

これは輪投げをして遊んでいるところです。
広い場所があるので色々なゲームなどもでき、毎回違ったメニューで実施されています。
もちろん、ボランティアスタッフが色々考えながら実施されています。
この輪投げもなかなか思うとおりに入らず、ボランティアスタッフも一生懸命になるほどだったようです。
また、人気があったメニューの一つに紙飛行機飛ばしがあったようです。
上敷きの線が平行してあるため、とんだ距離を比べるのに最適だったようです。
紙を折って紙飛行機をつくり、童心に返って飛ばし合をしたそうです。
その時の写真がないのが、ちょっと残念です。
会場は旧日夏村役場の議場の一角、二階の小和室を利用して行なわれています。
参加者とのゲームや体操なども、ゆったり広い広間も利用されています。
二階はそもそも94畳の大広間で議場だったのです。

これは輪投げをして遊んでいるところです。
広い場所があるので色々なゲームなどもでき、毎回違ったメニューで実施されています。
もちろん、ボランティアスタッフが色々考えながら実施されています。
この輪投げもなかなか思うとおりに入らず、ボランティアスタッフも一生懸命になるほどだったようです。
また、人気があったメニューの一つに紙飛行機飛ばしがあったようです。
上敷きの線が平行してあるため、とんだ距離を比べるのに最適だったようです。
紙を折って紙飛行機をつくり、童心に返って飛ばし合をしたそうです。
その時の写真がないのが、ちょっと残念です。
『日夏里館だより』23号をお届けします。
日夏里館だより22号 10月1日号
日夏里館だより 21号
日夏里館の年度末、年度初め
日夏里館だより第18号 10月1日号
木曜ハウスで生演奏 アンサンブル彦根
日夏里館だより22号 10月1日号
日夏里館だより 21号
日夏里館の年度末、年度初め
日夏里館だより第18号 10月1日号
木曜ハウスで生演奏 アンサンブル彦根
Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 08:00│Comments(0)
│日夏木曜ハウス