2017年12月30日

『日夏里館だより』23号をお届けします。

今日は、餅つきをしてから、午後日夏里館だよりを延寿寺・千手寺・荒神山神社へ届けました。
『日夏里館だより』23号をお届けします。

『日夏里館だより』23号をお届けします。

『日夏里館だより』23号をお届けします。

『日夏里館だより』23号をお届けします。

自転車で延寿寺まで行くと少し距離があり、それから千手寺山門に戻りウオーク。今年最後の荒神山ウオークでした。
また、お墓に花を飾りに行き、自らの課題解決に取り組む。
今年ももう一日しかない。頑張らねば!・・・



同じカテゴリー(日夏木曜ハウス)の記事画像
日夏里館だより22号 10月1日号
日夏里館だより 21号
日夏里館の年度末、年度初め
日夏里館だより第18号 10月1日号
木曜ハウスで生演奏 アンサンブル彦根
日夏里館のいろいろほか
同じカテゴリー(日夏木曜ハウス)の記事
 日夏里館だより22号 10月1日号 (2017-09-25 19:36)
 日夏里館だより 21号 (2017-07-01 08:24)
 日夏里館の年度末、年度初め (2017-04-03 19:48)
 日夏里館だより第18号 10月1日号 (2016-09-27 08:07)
 木曜ハウスで生演奏 アンサンブル彦根 (2016-09-06 23:53)
 日夏里館のいろいろほか (2016-08-01 17:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。