2009年11月30日
荒神山~野田沼の秋・秋・秋・・・
良い天気だったので、日夏の秋を見に行きました。

荒神山の東端の天王山にも秋
妙楽寺山~城山
宇曽川・こどもセンター・城山
唐崎(とうざき)神社 日夏庄の惣社
唐崎橋・子どもセンター・城山・荒神山
安食川 野田沼を望む
日夏と須越の間にある野田沼 ここにも歴史があるのですが、ここでは晩秋をご覧ください。



向こうに県立大学が見えます。

荒神山の東端の天王山にも秋

妙楽寺山~城山

宇曽川・こどもセンター・城山

唐崎(とうざき)神社 日夏庄の惣社

唐崎橋・子どもセンター・城山・荒神山

安食川 野田沼を望む

日夏と須越の間にある野田沼 ここにも歴史があるのですが、ここでは晩秋をご覧ください。




向こうに県立大学が見えます。

Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:00│Comments(2)
│日夏の歳時記
この記事へのコメント
「少年の家」という名の建物はこの山だったでしょうか?
Posted by カイロプラクター at 2009年11月30日 20:55
少年自然の家は子どもセンターの西方の山裾にあります。妙楽寺山の山裾を400m程度入っていったところです。四枚目の写真の左山裾になります。自然も豊かですが、実は色々な歴史があります。参考まで。
Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会
at 2009年11月30日 21:54
