2018年10月21日

改修された旧愛知郡役所

 今朝の新聞で、旧愛知郡役所の保存工事が完了し、20日に完成式典があり、今日21日から町民向けの内覧を兼ねてパネル展示をしていることが掲載されていた。このため、立ち寄ってみた。
改修された旧愛知郡役所

改修された旧愛知郡役所

 曳家工事により鉄筋コンクリートのベタ基礎とし、主屋は鉄骨により補強されて、きれいに改修されていた。施設の活用策は町長交代で、再検討されるとのことであるが、愛荘町指定有形文化財となっていおり、改修が進められた。有村町長は「まちづくりの拠点として、町民とともに考え、活用していきたい」と話されたようだ。今後を期待したい。

 ところで、昨日は、日夏里館2階の旧公民館事務室の掃除をし、日夏里館裏手の花壇を除去するようにした。
改修された旧愛知郡役所

一人で草取り等の管理に堪えない。日夏里館保存に協力いただければ幸いです。




同じカテゴリー(各地の取り組み)の記事画像
一粒の会の20周年
延寿寺 多彩な取り組み
ちょっと野洲へ 寄り道
ヴォーリズ今津郵便局の会との交流
石寺のエコ民家ほか
県内で唯一残る愛知郡役所の今
同じカテゴリー(各地の取り組み)の記事
 一粒の会の20周年 (2018-11-04 20:26)
 延寿寺 多彩な取り組み (2017-09-12 18:20)
 ちょっと野洲へ 寄り道 (2015-11-24 20:34)
 ヴォーリズ今津郵便局の会との交流 (2015-10-27 20:47)
 石寺のエコ民家ほか (2015-05-27 00:22)
 県内で唯一残る愛知郡役所の今 (2014-02-25 00:56)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:58│Comments(0)各地の取り組み
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。