2017年01月15日

日夏里館も雪・雪・雪。展示と地域の景観も

久方ぶりの大雪 彦根は31㎝とか。
朝先ず雪除け。手が冷たいので休憩して再開しましたが、みんな地先の雪除けに努力、努力でした。

日夏里館も雪・雪・雪。展示と地域の景観も

日夏里館も雪・雪・雪。展示と地域の景観も

日夏里館も雪・雪・雪。展示と地域の景観も

午後には日夏里館の南口への雪除けを行いました。
14:00ひどい雪の中ながら高宮で座・ギャラリーを主宰されている横山栄一氏が、淡日の疋田さんと一緒にお見えになりました。春に高宮・彦根・日夏で連携展示の件についてのことでした。高宮では毎月のように展示をしておられるそうです。ぼちぼち考えよう。

ところで、今日は10:30から妙楽寺農業組合の総会。地域の農地や用排水水路をどのように維持していくのか、地域のこれからをどうして行くのかが問われているようです。妙楽寺は農地の所有者が構成員となっています。勿論、米作を継続している人のみでは維持できないため、変更されてきました。
地域の土地を見捨ててしまったら、荒神山林道沿いの皆伐事件のようなことなってしまいかねないように思われます。地域の子どもたちへ、次世代へどのような快適な環境を保持し、伝えていけるか知恵を出し合うことが喫緊の課題となっているように思われます。



同じカテゴリー(日夏の景観)の記事画像
日本晴れの花盛り
たいへんな秋
千手寺までウォーク
古文書を読むの会ほか
大雪 気分転換に滑り台
荒神山ウォークそして古文書の会
同じカテゴリー(日夏の景観)の記事
 日本晴れの花盛り (2019-08-08 21:56)
 たいへんな秋 (2018-09-25 21:47)
 千手寺までウォーク (2018-06-17 21:12)
 古文書を読むの会ほか (2018-02-13 19:39)
 大雪 気分転換に滑り台 (2018-01-28 19:48)
 荒神山ウォークそして古文書の会 (2018-01-07 19:43)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:38│Comments(0)日夏の景観日夏里館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。