2011年03月14日

野洲でヴォーリズ建築紹介!

 ヴォーリズ建築については、豊郷小学校が有名でよく知られていますが、小学校の建物はそんなに多いわけではないようです。

 山形政昭氏の『ヴォーリズの建築』に収録されている主要なもの600件余りの「ヴォーリズ建築作品リスト」の中に、1934年 中里小学校があります。



 中主小学校創立50周年記念誌に収録されている建物の正面の様子です。

 校舎は、昭和60年解体されましたが、ヴォーリズ建築事務所の設計図が確認されたため、展示紹介されています。

 展示された軸組図では、すじかいが入れられた状況も確認できます。

 展示は、野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)で、3月21日(祝)までです。

 次のホームページで、確認下さい。
      →http://www.city.yasu.lg.jp/doc/kyouikubu/hakubutukan/20110312.html

   



Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 19:14 Comments( 0 ) ヴォーリズ建築
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。