ヴォーリズ建築事務所へ
大阪に、一粒社ヴォーリズ建築事務所を訪ねさせていただきました。

久しぶりの大阪で、滋賀県立大学院生の又吉さんと一緒。
実は、日夏村役場建設時の設計図面が残されているとのことをお知らせいただくことができたからです。
事務所は、地下鉄堺筋線長堀橋の近くにありました。
田中所長さんと萩野様にお会いさせていただき、日夏ヴォーリズ建築である日夏村役場の保存への取り組みと現状、今後の思いについてお話しさせていただきました。
拝見させていただいた設計図面はよく残っているようで、中には朝鮮人街道に面してせり出していた売店のこまに設けられていたマークの図面も含まれているとのことでした。
今後、この図面を提供いただけたら、日夏村役場の建物当初の様子を確認し、その後の改変等について細かく確認したい。
ぜひ日夏村役場建物の研究を進めたい。そんな思いを強くしました。
田中所長さんと萩野様ありがとうございました。宜しくお願いします。
なんと、対応いただいた荻野さんは河瀬の出身とのことでした。
慣れない大阪行きでしたが、うれしい大阪行きでした。
帰りは、心斎橋の方へ歩いて戻りました。
久しぶりの大阪で、滋賀県立大学院生の又吉さんと一緒。
実は、日夏村役場建設時の設計図面が残されているとのことをお知らせいただくことができたからです。
事務所は、地下鉄堺筋線長堀橋の近くにありました。
田中所長さんと萩野様にお会いさせていただき、日夏ヴォーリズ建築である日夏村役場の保存への取り組みと現状、今後の思いについてお話しさせていただきました。
拝見させていただいた設計図面はよく残っているようで、中には朝鮮人街道に面してせり出していた売店のこまに設けられていたマークの図面も含まれているとのことでした。
今後、この図面を提供いただけたら、日夏村役場の建物当初の様子を確認し、その後の改変等について細かく確認したい。
ぜひ日夏村役場建物の研究を進めたい。そんな思いを強くしました。
田中所長さんと萩野様ありがとうございました。宜しくお願いします。
なんと、対応いただいた荻野さんは河瀬の出身とのことでした。
慣れない大阪行きでしたが、うれしい大阪行きでした。
帰りは、心斎橋の方へ歩いて戻りました。