2013年12月24日

窓の改修と下見板張り

今日12月24日、朝は上天気でした。
しかし、午後からは雨が降りだし、寒い日になっしまいました。

窓の改修と下見板張り

朝から日夏里館の外も内も改修作業の追い上げです。
1階の窓の改修、取り付けは済んでいるのですが、2階の窓の改修が進められました。

2階の窓はサッシが、やや不自然に取り付けられていいましたので、今回西側(朝鮮人街道沿い)および南側の窓を復旧することになっています。三ツ割になった窓の2本の帆立を切断し太い鴨居が入れられていましたので、先ず鴨居をはずして帆立を復旧する必要がありました。

窓の改修と下見板張り

ベテランの大工さんが工夫しながら、帆立の復旧が進められました。
窓の改修と下見板張り

別途作成した窓を取り付けることになります。

外では、防水シートを貼った上に下見板張りが進められました。また、窓枠などの塗装の補足も進められました。
窓の改修と下見板張り

28日には足場を解体予定とのことです。
どんな姿が見れるのか楽しみです。



同じカテゴリー(日夏里館改修)の記事画像
古くて新しい日夏里館 リニューアル
オープンした「よろず 淡日」
耐震改修は復旧へ
2015.08.03 今日の日夏里館
日夏里館 耐震改修始まる!
きれいになった旧日夏村役場事務室
同じカテゴリー(日夏里館改修)の記事
 古くて新しい日夏里館 リニューアル (2015-08-31 21:15)
 オープンした「よろず 淡日」 (2015-08-24 21:54)
 耐震改修は復旧へ (2015-08-10 23:02)
 2015.08.03 今日の日夏里館 (2015-08-03 22:12)
 日夏里館 耐震改修始まる! (2015-07-27 21:26)
 きれいになった旧日夏村役場事務室 (2014-10-06 17:45)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:00│Comments(0)日夏里館改修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。