2013年06月17日
久しぶりに農
雨が少ない空梅雨ですが、
昨日サツマイモを植えたました。
その時気づいた赤いグミの実。
誰も食べないので、今朝、幾つかいただきました。
今年は鳥にも食べられていない。

また、今朝畑に行くと不審な足跡と掘り返しの跡が。とんだ被害。
昨夜、イノシシを見た人が居るとも聞いた。

今朝から畦草刈りと農道の草刈り。
午前の努力の跡です。

右の遠くに伊吹山があるのですが、今日は見えず。
ところで、農村の整った景観は、決して自然に出来るわけではありません。
この年になると、残された貴重な時間の多くを草刈り等に割く自分と農村の現実を思わざるを得ない。
農村景観を享受する町の人々には、農村の景観が多くの草刈る人によって成り立っていることを、知って欲しいとも思う。
草刈り中に車を寄せて止まり、バラ園はどこと聞く人も居た。
庄境公園の場所をお教えしましたが。
今日の荒神山~城山、そして水田。

最後に、今日の昼の日夏里館。

ではまた。
昨日サツマイモを植えたました。
その時気づいた赤いグミの実。
誰も食べないので、今朝、幾つかいただきました。
今年は鳥にも食べられていない。

また、今朝畑に行くと不審な足跡と掘り返しの跡が。とんだ被害。
昨夜、イノシシを見た人が居るとも聞いた。

今朝から畦草刈りと農道の草刈り。
午前の努力の跡です。

右の遠くに伊吹山があるのですが、今日は見えず。
ところで、農村の整った景観は、決して自然に出来るわけではありません。
この年になると、残された貴重な時間の多くを草刈り等に割く自分と農村の現実を思わざるを得ない。
農村景観を享受する町の人々には、農村の景観が多くの草刈る人によって成り立っていることを、知って欲しいとも思う。
草刈り中に車を寄せて止まり、バラ園はどこと聞く人も居た。
庄境公園の場所をお教えしましたが。
今日の荒神山~城山、そして水田。

最後に、今日の昼の日夏里館。

ではまた。
Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:11│Comments(0)
│農