2016年12月20日
フォト俳句展示と十五世五老井
小雨が降るあいにくの天気ですが、日夏里館に立ち寄りました。
日夏句会のフォト俳句作品の展示が日夏里館1階ホールに展示されています。
びわこ句会、第八俳遊会の作品も展示されています。


里を守る露崖仏多き紅葉坂 しげる
心地よく稽古のすすむ小春かな 房子
こんな句もありました。

また、先日荒神山林道を歩いていて気づいたのですが、千手寺近くで新しい句碑が見つけました。
次の世へ 托する音や 木の実落つ
十五世五老井 寺村陽舎
そういえば、「五老井襲名記念句集」をいただいていたことを思い出しました。

十五世五老井の盛んな取り組みに、拍手を送りたいと思いました。
日夏句会のフォト俳句作品の展示が日夏里館1階ホールに展示されています。
びわこ句会、第八俳遊会の作品も展示されています。
里を守る露崖仏多き紅葉坂 しげる
心地よく稽古のすすむ小春かな 房子
こんな句もありました。
また、先日荒神山林道を歩いていて気づいたのですが、千手寺近くで新しい句碑が見つけました。
次の世へ 托する音や 木の実落つ
十五世五老井 寺村陽舎
そういえば、「五老井襲名記念句集」をいただいていたことを思い出しました。
十五世五老井の盛んな取り組みに、拍手を送りたいと思いました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。