2014年09月08日

9月8日の日夏里館

9月8日の日夏里館

9月8日16:30頃の日夏里館です。
 イエティ・ファゼンダは月曜日なので定休日でした。
 京都新聞の古市記者は23日にも熱心に取材されていましたが、今日もお見えになりました。日夏里館の実情なども多くの方々に知っていただければ幸いと思います。
 今日は、建具屋さんがお見えになり、一日古い建具の調整や鍵や把手の取り付けなどをされました。

日夏里館内部、村役場事務所の天井は張られ、桟もよく分かるようになっています。
9月8日の日夏里館

9月8日の日夏里館

ヴォーリズ建築の住宅に使用されていたという古いドアも、引き違い戸に調整いただいています。1階のトイレも改修を進めていて、入口の開き戸も古いものを吊り戸に変更していただいています。

合理的な考えのヴォーリズさんだったらどう考えられかと考えながら、改修を進めたいと思います。今後の使い勝手を考えながら進めることも大切と思われます。



同じカテゴリー(日夏里館改修)の記事画像
古くて新しい日夏里館 リニューアル
オープンした「よろず 淡日」
耐震改修は復旧へ
2015.08.03 今日の日夏里館
日夏里館 耐震改修始まる!
きれいになった旧日夏村役場事務室
同じカテゴリー(日夏里館改修)の記事
 古くて新しい日夏里館 リニューアル (2015-08-31 21:15)
 オープンした「よろず 淡日」 (2015-08-24 21:54)
 耐震改修は復旧へ (2015-08-10 23:02)
 2015.08.03 今日の日夏里館 (2015-08-03 22:12)
 日夏里館 耐震改修始まる! (2015-07-27 21:26)
 きれいになった旧日夏村役場事務室 (2014-10-06 17:45)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 18:59│Comments(0)日夏里館改修建物内部
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。