2017年06月04日

日夏里館・ポンプ場・ホタル・亀・・・

なかなか日夏里館へ行けないのですが、一昨2日の午前には日夏里館に出かけました。2階では体操、1階ホールではパステル画教室が行われていました。
午後は、南部土地改良区理事の研修会。最後に彦根中部用水ポンプ場を見学させていただきました。風が強く、取り水口のあるびわ湖も荒れていました。


そして、19:30から日夏里館ホール集合でホタル観察会。わざわざ遠くから参加いただいた方があり、盛況。ホタルについての基本的な学習をしてから、現地見学。今年のホタルの写真も確認。風が強くホタルは居るが飛ばず。今年も源氏ボタルと平家ボタルも見ることができました。

昨3日は夕方からお寺の総代会。中心は7月2日に西福寺で行われる番方講永代経法要の件でした。

今日も清々しい天気。朝8:00~農業組合の川浚え。その後、水田のヒエ取りを試してみました。少しイ草が認められるところもありましたが、亀に出くわし、ビックリでした。
また、水田横の溝沿いの草刈りをしていたら、ホタルの観察会で学習したとおり、草の陰で源氏ボタルが休んでいました。風が強いので、ホタルも草むらで休んでいることが多いようです。




Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:31 Comments( 0 ) 活動メモ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。