2016年06月06日

どんな椅子が出来るのかな-

夕方、滋賀県立大学加子母木匠塾の山原君が日夏里館に来てくれました。日夏里館のためにメンバーが椅子を作ってくれるので、とりまとめた案を持参してくれました。荒木さんにも参加いただいて打合せをしました。



木匠塾のメンバーは30人余り、2・3回生が1回生を指導するようです。11日(土)と12日(日)に日夏里館へ来て制作してくれるそうです。一部検討をお願いしたところがありますが、さてどんな椅子が出来るのか楽しみです。
乞うご期待。
ところで、今日は、新しく畑にしたところの草取りで少しへとへと。荒神山ウォークの分以上に疲れた感じです。




Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:35 Comments( 0 ) メモ 日夏里館
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。