STORE AID
今日も暑い一日だった。
日夏里館の葉刈りは6/14に実施したのですが、
我家はジャングルになりかかっているので、できるところの葉刈りを実施しました。
ところで、25日には日夏里館一階で「STORE AID」と題した復興支援の取組みがなされ、大勢の方がお見えだったとのことです。

6つの店が協力しての企画とか。フリーマーケットや飲み物など・・・
coque・COMMUNE・qratitude・ベホマ・vokko・Yeti Fazenda どの店も年寄りには理解しにくい名前で、若者達の企画。
収益は、木造仮設住宅プロジェクト『LIFE311』に募金されるとのこと。
当方も、写真での拝見のみですが。


旧日夏村役場と産業組合の合同庁舎である日夏里館、この建物を利用して新しい企画が生まれていることは嬉しい限りです。
日夏里館の葉刈りは6/14に実施したのですが、
我家はジャングルになりかかっているので、できるところの葉刈りを実施しました。
ところで、25日には日夏里館一階で「STORE AID」と題した復興支援の取組みがなされ、大勢の方がお見えだったとのことです。
6つの店が協力しての企画とか。フリーマーケットや飲み物など・・・
coque・COMMUNE・qratitude・ベホマ・vokko・Yeti Fazenda どの店も年寄りには理解しにくい名前で、若者達の企画。
収益は、木造仮設住宅プロジェクト『LIFE311』に募金されるとのこと。
当方も、写真での拝見のみですが。
旧日夏村役場と産業組合の合同庁舎である日夏里館、この建物を利用して新しい企画が生まれていることは嬉しい限りです。