2012年07月17日

梅雨明け荒神山と稲田

昨日も仕事のため投稿が遅くなってしまいました。

梅雨が明けたという今日の荒神山です。
梅雨明け荒神山と稲田

朝から真夏といった感じでした。

穂肥を散布するために田の中を歩きました。

梅雨明け荒神山と稲田

小さいながら多数のイナゴが飛び交うのを見ました。
ちょっとこれだけのイナゴが大きくなったら稲は大丈夫か?
心配になるくらいでした。

また、二匹が繋がった糸トンボも見かけました。

つづいて畦草刈りも行いましたが、
本当に暑い一日でした。




同じカテゴリー(日夏の景観)の記事画像
日本晴れの花盛り
たいへんな秋
千手寺までウォーク
古文書を読むの会ほか
大雪 気分転換に滑り台
荒神山ウォークそして古文書の会
同じカテゴリー(日夏の景観)の記事
 日本晴れの花盛り (2019-08-08 21:56)
 たいへんな秋 (2018-09-25 21:47)
 千手寺までウォーク (2018-06-17 21:12)
 古文書を読むの会ほか (2018-02-13 19:39)
 大雪 気分転換に滑り台 (2018-01-28 19:48)
 荒神山ウォークそして古文書の会 (2018-01-07 19:43)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:00│Comments(0)日夏の景観
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。