2012年04月04日

旧日夏村役場建物の調査報告書

3月17日に報告書が完成し、報告会を開催したことは、先に紹介したところです。
今回は、報告書について紹介しておきたいと思います。

旧日夏村役場建物の調査報告書

 報告書の目次は次の通りです。

ごあいさつ     旧日夏村建物調査委員会委員長 奥貫 隆
目  次
例  言
1.日夏町の概観 位置・歴史
2.日夏村役場・産業組合合同庁舎をめぐる歩み
3.建築設計図面から見た合同庁舎
 3.1. 建物の概要
 3.2. 建物の構造
 3.3. 村役場事務所
 3.4. 産業組合事務所・売店
 3.5. 大広間
 3.6. 階段室
4.建物の現状からみた合同庁舎
 4.1.建物の現状実測から                
 4.2.建物現況の傷み具合の検証             
 4.3.耐震安全性に対する現状と課題           
5.ヴォーリズ建築の特徴と再生活動           
6.日夏里館を未来へ継承する              
7.日夏村役場建物調査委員会の構成と経過、協力者
おわりに ―保存へのあゆみから―

図 版 編
 旧日夏村役場及産業組合設計図リスト
 図版 1-18:旧日夏村役場及産業組合設計図リスト
 図版 19-21:旧日夏村役場及産業組合軸組図
 図版 22-26:旧日夏村役場建物現状実測図
 図版 27-35:現状写真 全景・詳細
奥 付

調査及び執筆いただいたのは、濱崎一志氏、迫田正美氏、中西茂行氏、高田豊文氏、 石井和浩氏、鵜飼 修氏、小梶庄次氏の先生方です。

確認されてヴォーリズ建築事務所の設計図、その図面を元にした軸組図、現況実測図、現況写真も収録されています。
本文は66頁、図版編は36頁になります。

旧日夏村役場建物の調査報告書

 
旧日夏村役場建物の調査報告書

 多くの事実が明らかになりましたが、これからの多くの課題も明らかになりました。

これからのまちづくりについての興味深い提案がなされています。
この報告書が、日夏や周辺のまちづりに役立つことを願っています。

この報告書をご希望の方にはお分けすることができます。
ご希望の方は、日夏ヴォーリズ建築の会 FAX 0749-25-0948、又はfuruyo@maia.eonet.ne.jp(古川)までお問い合わせください。

多くの方々の共感と協力の下に、自治とまちづくりの原点の建物が再生されていくことを期待したいと思います。




同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事画像
ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ!
『ヴォーリズ建築図面集』
滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀
ヴォーリズ建築での語らい
ヴォーリズ建築 東華菜館
日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも
同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事
 ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ! (2017-12-17 12:01)
 『ヴォーリズ建築図面集』 (2017-11-21 20:28)
 滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀 (2017-10-23 21:59)
 ヴォーリズ建築での語らい (2017-08-14 21:50)
 ヴォーリズ建築 東華菜館 (2017-08-07 21:49)
 日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも (2016-11-21 21:15)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:20│Comments(0)ヴォーリズ建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。