2012年02月13日

旧日夏村役場は特異な事例か?

旧日夏村役場は特異な事例か?

旧日夏村役場及産業組合合同庁舎である現「日夏里館」は、ヴォーリズ設計事務所の設計になる建物です。

現在も続いているヴォーリズ建築事務所にお聞きしたところ、村役場の事例は他にないようです。

ヴォーリズ建築の研究者として知られる 山形政昭氏も、
「村役場の建築のほか、市役所、県庁舎などの官の建築の無いのがヴォーリズの特色」と考えられるとのことです。

旧日夏村役場の建物は、特異な事例であるようです。
村役場建築としてはやはり唯一であるようです。

昭和9年(1934)建築当時の日夏村の人々の思いは、かなりのものだったと思われます。
日夏が北米移民を多く出した村であったこととも関係するように思われます。

完成時、日夏の人々にとって自慢の建物であったことは、当時の記録から知ることもできます。

こんな建物の謎を、現在報告書で解明中です。乞う、ご期待。



同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事画像
ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ!
『ヴォーリズ建築図面集』
滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀
ヴォーリズ建築での語らい
ヴォーリズ建築 東華菜館
日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも
同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事
 ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ! (2017-12-17 12:01)
 『ヴォーリズ建築図面集』 (2017-11-21 20:28)
 滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀 (2017-10-23 21:59)
 ヴォーリズ建築での語らい (2017-08-14 21:50)
 ヴォーリズ建築 東華菜館 (2017-08-07 21:49)
 日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも (2016-11-21 21:15)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 19:55│Comments(0)ヴォーリズ建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。