2011年05月09日

赤いペコ 買いました。

5月7日まで開催の福島の物産展、色々な作品が並んでいました。

赤いペコ 買いました。

赤いペコ 買いました。

 日夏里館の存在自体はあまり知られていないので、チャリティーの物産展にどれだけの方かお出でいただけるのか、少し心配していました。

 5月7日(土)の夜には日夏里館利用団体の会議が開かれ、色々な動き、活動がなされています。追って紹介したいと思います。
 ともかく、物産展では日夏里館用に赤いペコを一つ購入しました。

赤いペコ 買いました。
 最後に物産展を開催されたお二人です。


同じカテゴリー(活動メモ)の記事画像
日夏里館だより52号投稿
今年もよろしく
日夏里館だより50号
日夏里館だより第49号
日夏里館だより48号
日夏里館だより47号
同じカテゴリー(活動メモ)の記事
 日夏里館だより52号投稿 (2025-04-02 16:17)
 今年もよろしく (2025-01-01 07:50)
 日夏里館だより50号 (2024-10-10 20:03)
 日夏里館だより第49号 (2024-06-30 16:06)
 日夏里館だより48号 (2024-04-01 21:58)
 日夏里館だより47号 (2024-01-22 09:01)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 18:02│Comments(0)活動メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。