2011年04月18日

景観編に日夏のヴォーリズ建築

このほど発刊された『新修彦根市史』第10巻景観編、
この本の中に日夏町のヴォーリズ建築として日夏里館(旧日夏公民館)が紹介されました。

景観編に日夏のヴォーリズ建築

 「第六章 集落景観」の中に「日夏の集落」の項が設けられ、日夏の民家旧寺村二三夫家とともに、「日夏町のヴォーリズ建築」紹介されています。

ヴォーリズ建築で特徴的な旧日夏村役場階段の断面図も掲載されています。

景観編に日夏のヴォーリズ建築

景観編は、A4判、本文269頁はオールカラー。
今昔の写真や図を楽しむことができる一冊です。

勿論、彦根城や城下町についてかなり頁が割かれていますが、
次の8章からなっています。

第一章 自然と人の営み
第二章 中世から近世へ
第三章 彦根城
第四章 城下町
第五章 宿場町
第六章 集落景観
第七章 近代化のあゆみ
第八章 展望-文化景観を活かしたまちづくり-

景観編に日夏のヴォーリズ建築

 この景観編についての問い合わせ先は、彦根市教育委員会事務局
     文化財部市史編さん室
      0749-27-3544

因みに本代は3000円とのことです。



同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事画像
ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ!
『ヴォーリズ建築図面集』
滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀
ヴォーリズ建築での語らい
ヴォーリズ建築 東華菜館
日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも
同じカテゴリー(ヴォーリズ建築)の記事
 ヴォーリズ建築事務所から そしてもう一つ! (2017-12-17 12:01)
 『ヴォーリズ建築図面集』 (2017-11-21 20:28)
 滋賀県ヴォーリズ建築ネットワークin甲賀 (2017-10-23 21:59)
 ヴォーリズ建築での語らい (2017-08-14 21:50)
 ヴォーリズ建築 東華菜館 (2017-08-07 21:49)
 日夏里館に嬉しいお客さん ヴォーリズさんとも (2016-11-21 21:15)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:09│Comments(0)ヴォーリズ建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。