2010年03月03日

カフェの準備 2

 カフェの準備が始まったことは先に紹介しました。
 その後の動向を、少しずつ紹介していきたいと思います。
 
カフェの準備 2

 カベの様子は徐々に変わりつつあります。
 ヴォーリズが愛用したブルーも活用されていくようです。

 改修が著しい旧農協部分の檜の柱についてカバーを外したところ、二色に塗り分けられた様子が確認されました。
 
カフェの準備 2

 建物には鉄骨が組み込まれていますが、柱に建具をはめ込んだ溝のある鴨居の痕も確認されます。昔の建物の様子を再現する上で、大切な情報になります。この部分は、売店との境になる部分で、売店側がブルーに塗られていたことが知られます。

 また、部分的に昔の天井が残っています。

カフェの準備 2

 農協の時張替えられた天井の痛んだところから昔の天井や、屋根裏の材木の様子も現在見ることができます。
 近く、直してしまうと見えなくなってしまいますが、仕方ないでしょう。
 改造はされているとはいえ、農協部分にも昔の部材はこんな形で確認されます。
 
 それにしても、館内の様子は徐々に変わりつつあります。

 先般の相談で、コミュニティーの憩いスペースを確保して頂く予定になっています。パブリックスペースを大切にした計画を進めて頂いています。

 どんなカフェができるのか楽しみです。

 乞う ご期待!


同じカテゴリー(カフェ)の記事画像
日夏里館だより33号
12月はじめの日夏里館
イエティ・ファゼンダで談話会
不思議な空間「イエティ・ファゼンダ」
イエティ 新しい看板きれい!
夜カフェとか
同じカテゴリー(カフェ)の記事
 日夏里館だより33号 (2020-06-30 19:31)
 12月はじめの日夏里館 (2018-12-11 21:58)
 イエティ・ファゼンダで談話会 (2017-01-10 17:19)
 不思議な空間「イエティ・ファゼンダ」 (2015-03-09 14:26)
 イエティ 新しい看板きれい! (2015-03-02 15:06)
 夜カフェとか (2011-02-25 21:54)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 08:00│Comments(0)カフェ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。