2018年07月14日

暑さにも負けず ボカシづくり

今日は朝から、午後のボカシづくりの準備。午後3時からは日夏里エコクラブのボカシづくりでしたが、日差しが強かった。彦根市も35℃を記録したとか。
暑さにも負けず ボカシづくり

暑いので参加者も少なくなるのではと思いきや、暑い中35名が参加。
みなさん慣れたもので、約1時間で作り上げた。
みんなで作ったボカシ1型(熟成させる必要がある)は各自のおみやげで、さらに熟成させ乾燥したボカシ1型、ボカシ2型そしてEM1活性液を作るセットが参加者のおみやげでした。
暑さにも負けず ボカシづくり

暑さにも負けず ボカシづくり

ところで、午後、準備をしていると、東京からヴォーリズ建築の旧日夏村役場産業組合合同庁舎=日夏里館を見学に来られた方があり、見学していただくことが出来たとのこと。
遠いところからお越しいただき見学していただけたので幸いでした。




同じカテゴリー(活動メモ)の記事画像
日夏里館だより52号投稿
今年もよろしく
日夏里館だより50号
日夏里館だより第49号
日夏里館だより48号
日夏里館だより47号
同じカテゴリー(活動メモ)の記事
 日夏里館だより52号投稿 (2025-04-02 16:17)
 今年もよろしく (2025-01-01 07:50)
 日夏里館だより50号 (2024-10-10 20:03)
 日夏里館だより第49号 (2024-06-30 16:06)
 日夏里館だより48号 (2024-04-01 21:58)
 日夏里館だより47号 (2024-01-22 09:01)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:29│Comments(0)活動メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。