2012年03月30日

滋賀県はヴォーリズ建築の宝庫

去る3月17日の建物調査報告会では濱崎一志先生と鵜飼修先生から興味深いお話をいただきました。

濱崎先生からは、近江の歴史ある所にはヴォーリズ建築があり、ヴォーリズ建築を見ていると楽しいと開陳されていました。

紹介が遅くなってしまいましたが、講演会のダイジェストは、滋賀咲くブロガーバトンで公開中です。

  →   http://baton.shiga-saku.net/e764918.html

報告書については、次回に紹介したいと思います。



Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 00:02 Comments( 0 ) ヴォーリズ建築
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。