2013年08月19日

「日夏里水」のこと

2013.08.19 月 今日も暑かった。
彦根の最高気温は35.6℃だったとのこと。

雨が降らないため毎日夕方水やりをしています。
今日の午後夕立が起こりそうな雰囲気があったのですが降らなかったため、
夕方水やり。
夕食が終わって午後9時前後に漸く久しぶりの雨。
日夏里館裏のコスモスも少し生き返るか。
やれやれです。

「日夏里水」のこと

「日夏里水」のこと

日夏里館裏にはオニバスが置かれていますが、
これは一年草とのこと。
毎年種を更新する必要があるとのこと。
多年草かとばかり思っていました。
不勉強でした。

「日夏里水」のこと



ところで、日夏里館裏には常時自噴している井戸水が3本もあります。
その一つは深さ39m以上とのこと。
どなたでも利用できます。
冷たく美味しい水です。どうぞご活用下さい。

「日夏里水」(ひかりすい)として活用を模索できないかとも思います。
また、この冷たい水を利用して将来バイカモを育てられないかなどと思っています。
勿論、花などへの水はこの「日夏里水」を撒いています。


同じカテゴリー(日夏里館)の記事画像
日夏里館だより43号
日夏里館だより42号
日夏里館だより41号
日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。 
日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。 
日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか
同じカテゴリー(日夏里館)の記事
 日夏里館だより43号 (2023-01-02 11:36)
 日夏里館だより42号 (2022-10-08 16:02)
 日夏里館だより41号 (2022-10-08 15:33)
 日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。  (2022-04-01 08:08)
 日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。  (2022-01-01 19:31)
 日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか (2021-03-31 18:32)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:59│Comments(0)日夏里館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。