2018年09月09日

「月カフェ ひかり」、談話会等再開

 昨日は、鎌田實先生の講演をビバシティホールへ聞きに行きました。「強くて、温かくて、優しい介護 ~人生を楽しく生きるために~」のテーマで、楽しいトークでした。折角ですので著書1冊を購入しサインをいただき、楽しく読みました。元気をいただいた。
「月カフェ ひかり」、談話会等再開

 夏休みしていた日夏里館の「月カフェ ひかり」、10日から再開です。毎週月曜日9:00~12:00です。
 11日の火曜日は午前10時~は荒神山神社の古文書を読む会13時からは日夏村役場事務室談話会で、当方(古川)が話題提供します。お時間が許しましたら、ぜひお越し下さい。
「月カフェ ひかり」、談話会等再開

 朝の荒神山には、雲がかかっていて、なかなかの景色でした。
千手寺ウオークを楽しみましたが、山門から上がる階段の途中には台風21号によりヒノキが根から倒れ、石段を持ち上げています。
「月カフェ ひかり」、談話会等再開

この階段を歩いて登る人は多くは無いとは言え、何とかしたいものです。



同じカテゴリー(活動メモ)の記事画像
日夏里館だより52号投稿
今年もよろしく
日夏里館だより50号
日夏里館だより第49号
日夏里館だより48号
日夏里館だより47号
同じカテゴリー(活動メモ)の記事
 日夏里館だより52号投稿 (2025-04-02 16:17)
 今年もよろしく (2025-01-01 07:50)
 日夏里館だより50号 (2024-10-10 20:03)
 日夏里館だより第49号 (2024-06-30 16:06)
 日夏里館だより48号 (2024-04-01 21:58)
 日夏里館だより47号 (2024-01-22 09:01)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 17:15│Comments(0)活動メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。