2017年11月26日

森づかい・森づくり塾

今日はおうみバイオマス利用研究会による37回目の「森づくり・森づかい塾」。台風21号による大きなコナラの倒木の伐り倒しと整理。

森づかい・森づくり塾

森づかい・森づくり塾

森づかい・森づくり塾

昼は炊き込みご飯のおにぎり。
昼休みに林道のウォーク。紅葉がきれいだった。
森づかい・森づくり塾

斜面の上がり下りは結構しんどい。次回12月は、12月23日恒例の「炎をいただくWS」で、彦根尾末まちほっこりカフェ朴前で開催。

森づかい・森づくり塾

夕方には日夏里館のライトアップを実施しました。
ちょっと疲れた!



同じカテゴリー(日夏里館)の記事画像
日夏里館だより43号
日夏里館だより42号
日夏里館だより41号
日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。 
日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。 
日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか
同じカテゴリー(日夏里館)の記事
 日夏里館だより43号 (2023-01-02 11:36)
 日夏里館だより42号 (2022-10-08 16:02)
 日夏里館だより41号 (2022-10-08 15:33)
 日夏里館だより40号 新年度もよろしくお願いします。  (2022-04-01 08:08)
 日夏里館だより39号 今年もよろしくお願いします。  (2022-01-01 19:31)
 日夏里館だより36号 日夏里ファンクラブほか (2021-03-31 18:32)


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 19:49│Comments(0)日夏里館里山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。