2015年12月14日
「彦根張り子」の論文
郷土玩具の研究家の藤野 滋 さんから「~新発見~彦根の張子玩具について」と題された16ページにも及ぶ論文が掲載された『郷玩文化』VOL.ⅩⅡNo.4 通巻No.231を提供いただきました。


日夏歴史研究会のだより第36号・第37号で紹介した張り子の木型、このブログでも一部紹介しました木型が、これまで明らかでなかった江戸時代の彦根張り子の木型であることが詳しく紹介されています。
日夏で彦根張り子を作っていたことは意外でした。それも約30年前に残しておいた不思議なものが木型として日の目を見たことは嬉しい限りです。
なお、来秋には木型の展示を検討しています。
日夏歴史研究会のだより第36号・第37号で紹介した張り子の木型、このブログでも一部紹介しました木型が、これまで明らかでなかった江戸時代の彦根張り子の木型であることが詳しく紹介されています。
日夏で彦根張り子を作っていたことは意外でした。それも約30年前に残しておいた不思議なものが木型として日の目を見たことは嬉しい限りです。
なお、来秋には木型の展示を検討しています。
Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 20:33│Comments(0)
│日夏歴史研究会