2012年08月06日

曳山実測開始

相変わらず暑い日が続いています。
今日から、日夏里館の裏に運び込まれた曳山「日夏山」の実測が始まりました。

曳山実測開始

滋賀県立大学院生の刈谷さんが中心になり、迫田先生の指導で進められています。

曳山実測開始

日夏山は戦後復興期の曳山で、彦根の人々の意気込みの一端を知ることができるものです。
昭和20年代後半から昭和36年頃に活用され、今後の調査が期待されます。


同じカテゴリー(メモ)の記事画像
妙楽寺遺跡ほか
地域の歴史資料を地域に残そう!
秋 報恩講・・・
地域でのまなび
アートウオーク?
どんな椅子が出来るのかな-
同じカテゴリー(メモ)の記事
 妙楽寺遺跡ほか (2019-12-08 21:21)
 地域の歴史資料を地域に残そう! (2018-11-18 20:33)
 秋 報恩講・・・ (2018-11-11 21:08)
 地域でのまなび (2017-02-07 14:39)
 アートウオーク? (2016-12-26 20:31)
 どんな椅子が出来るのかな- (2016-06-06 21:35)

Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:06│Comments(0)メモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。