2015年08月31日

古くて新しい日夏里館 リニューアル

日夏里館はリニューアルしました。
多くの方々のお陰で、日夏里館の耐震改修が完了です。
8月27日の木曜日には、一ヶ月ぶりに木曜ハウスが開かれました。



改修後はじめてのこの日には、踊りの方が花を添えてくださいました。
前日の大掃除は、少し大変でしたが。

この建物が完成した1935年、80年前の日夏村議事堂(現日夏里館2階)には電灯100燭が3灯が配置されていましたが、今回2階の大広間にはLED照明を10灯配置していただきました。


筋交いを金具で補強固定した壁は復旧して、以前のような壁になっています。
水平剛性を強めるため床に構造用合板を張り、大広間の周囲の板張り部分は使い勝手を考慮して少し広くしていただきました。


床の間もきれいになりました。
また、小屋組のキングポストトラスが観察できるように、屋根裏にも上がり易くしていただきました。
追って紹介したいと思います。
是非、見学にお越し下さい。




Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:15 Comments( 0 ) 建物内部 日夏木曜ハウス 日夏里館改修

2015年08月24日

オープンした「よろず 淡日」

日夏里館の掃除の合間に、オープンしたギャラリー「淡日」へ立ち寄りました。



3時頃に子どもたちが昔のおやつを物色し、昔のおもちゃを楽しんでいました。
店の奥がギャラリーとなっていて、小椋昭二さんの木地ものと田中茂雄さんの陶器が展示されていました。


日夏里館は改修の終盤、あと床の間の改修ほかが残っています。
今日8月24日、夕方の日夏里館2階です。


大広間の畳は入れ替わっていました。
27日の木曜日には、木曜ハウスが開かれることになっています。
改修を記念して、踊りの方が踊られるそうです。




Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 21:54 Comments( 1 ) 日夏の景観 日夏里館改修

2015年08月17日

日夏に新しい風・・・

日夏の朝鮮人街道沿で、こんな看板を見つけました。



昔の店を改装してギャラリーがオープンされるそうです。
ギヤラリーの名前は、「よろず淡日あわひ」、

案内のはがきには、8月22日(土)~9月23日(水)の
金・土・日・月と祝日の11時~18時とあります。


これまでの準備などは、次のブロクに記されています。
http://blog.goo.ne.jp/gooawahi
オープンに期待したい。


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 19:24 Comments( 0 ) 日夏の景観

2015年08月10日

耐震改修は復旧へ

今日も暑い一日でした。

これは、今日午後の日夏里館の2階。
浜風が吹き込んでいました。夕方には日差しも。

10:00から耐震改修の中間検査で、彦根市教育委員会の担当者がお見えになりました。

建築技術面は石井設計事務所の石井和浩氏、土佐氏やインターンの方も同席され、現場監督の高木幹雄氏が状況を詳しく説明されていました。
図面とこれまでの写真、特に細部写真なども見ながら確認、続いて暑いですが日夏里館2階の改修現場を確認していだきました。


そして、屋根裏にも上がって確認されていました。
屋根裏への上がり口も上がり易いように改修していだき、奥へ行くための橋板もおかれ、点検しやすくなっていました。

午後からは、先の写真のように壁等の復旧作業が進められていました。
8月27日(木)には木曜ハウスを再開したいと希望があり、作業を進めていただいています。
乞うご期待。         

タグ :改修工事


Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 23:02 Comments( 0 ) 日夏里館改修

2015年08月03日

2015.08.03 今日の日夏里館

2015.08.03 今日も暑い一日でした。
日夏里館2階の改修が進んでいます。
壁の筋交いは金具で固定し、復元の準備。
床に敷かれていた古い昭和10年の畳は撤去し、構造合板を全面に張り、次ぎに新しい畳を入れる準備が始まっています。



そして、夕焼けはきれいでした。









Posted by 日夏ヴォーリズ建築の会 at 22:12 Comments( 0 ) 日夏里館改修
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
日夏ヴォーリズ建築の会
フルヨじいさん

 本人はそんなに思っていないが、子どもたちから見ればやはりそのとおりか。

 日夏に生まれ日夏で暮らしてきた。これからも日夏の良さを再発見しながら暮らしていきたいと思う。できれば色々な方々と共に。