まなびやの記憶

日夏ヴォーリズ建築の会

2010年10月14日 22:10

 10月9日、日夏里館利用団体を中心にしたフェスタの実行委員会が開かれました。

 計画が検討される中で、フェスタの最後に日夏の歌でもないのかとの話。
 日夏の歌はないが、日夏小学校の校歌には日夏の良いところが歌い込まれているはずとのこと。

 それでは、日夏小学校の校歌はどんな歌であったか?
 それがなかなか思い出せない。



 日夏小学校は、昭和43年(1968)4月、多景小学校花田小学校とともに、現城陽小学校に統合され、廃校になった。

 日夏小学校の校歌は、どうだったか?
 「宇曽川堤花の雲 たなびく里に・・・」 後が思い出せず、忘却していっていることに愕然!

 調べようと思っても出てこない。
 どこかに残っているのでしょうか。

 物事が終わり新しく変わっていく時には、それまでの記録をまとめておくことの大切さを思い知らされている。
 せめて、地域の学舎の記録ぐらいは残しておきたいものだ。
 施設を統合する者の責任であるようにも思う。

 学舎(まなびや)についての、あまりにも恥ずかしい記憶。
 どなたか、校歌など覚えておいでの方、ぜひ教えていただけないでしょうか。



 日夏小学校に関係した写真残っていませんか。
 ぜひ、接写等させて頂ければ幸いです。
 宜しく御願いします。




関連記事