日夏里館のいろいろほか
28日の木曜ハウスも大盛況でした。
午後は、寺村滋氏による芭蕉の孫弟子の墓が千手寺にあるというお話で、また満員。
30日の土曜日は、
日夏里エコクラブの夏祭りが初めて開かれました。ボカシで育てた野菜がたくさん取れるので、皆様にお分けするささやかな試みでした。
昨日は、妙楽寺自治会の総普請で、集会所・御旅所・横川土手の草刈り、その後川浚え。4時から地区懇と懇親会でした。昼の間に、OMBKおうみ木質バイオマス利用研究会の講演会「東南アジアにおけるバイオマス利用の現状」日本バイオ炭普及会常任理事 梅澤美明氏の報告で、各国での取り組みスライドをたくさん拝見しました。梅澤氏は炭屋とおっしゃっておられました。
暑い一日でしたが、いろいろありました。
関連記事