今年も山行き。そしてタヌキ

日夏ヴォーリズ建築の会

2010年11月22日 20:32

 昨日は、すばらしい快晴。
 今年も、妙楽寺山仲間の山行きがありました。

 先ずは、自転車で日夏山の山麓近くの妙楽寺山へ向かう。


 宇曽川に架けられた小海橋からの山。



 空気が澄んでいるため紅葉もなかなかのものか。
 山裾は公園になり、少年自然の家へ向かう道路が境界になっています。

 山に入り尾根筋を間伐しながら進みます。
 昨年できなかった尾根筋に倒れた木の除去を行ない、通れるようにしました。



 結構な労働。頂上で記念撮影。



 山の上から見た景色もなかなかでした。

 昨年・今年とやっと境界の尾根筋を間伐した程度。山の中がどうなっているのか、次年度の課題とのこと。

 9時から11時までの限られた時間ですが、山に行かないと状況が分らない。
 少しずつでもやればきれいになる。
 近くの「里山」であり、大切にしたいと思う。

 ところで、山から戻ると近くの畑でタヌキを見た。


 子狸でしょうか。けがをしているようにも見えます。

 明るい昼間にどうしたのでしょうか?・・・


関連記事